
会社で鍛えたExcelマクロ(VBA)を活かして副業したいと思ってるけど、現実的かな?

いい心がけですね!プログラムの成果物を納品するのであればリスクなくお金を稼ぐことができますね!
どうも、Climb(クライム)です。
会社でExcelマクロ(VBA)を組みまくっているエンジニアは意外に多いと思います。PythonやJavaなどのちょっと小難しいプログラミング言語と比べ、VBAは簡単なので使える人は多いでしょう。
また、世間の中小企業には、立派なデータベースを構築する技術もなければ資金もなく、データベースの基礎を知らない人が適当に構築した、Excel台帳を使った業務が未だに残っています。
これらの企業は業務自動化が急務になっていて、それを「やってくれる人」を探しているわけです。私たちのようなExcelマクロが組める人間には、稼ぐチャンスがゴロゴロ転がっています。

それでは、具体的にどのように稼ぐかを教えますね。
会社で覚えたExcelマクロでお小遣いを稼ごう
会社の業務でExcelマクロを組む目的の約90%が業務の効率化や、作業ミス防止ですよね。これらの業務で鍛えられた次のスキルを活かし、困っている人を助けてあげましょう。
- 業務改善
- プログラミング
お客さんの言う通りにツールやシステムを構築するのではなく、潜在的な業務の問題点などを見つけ出し、それを解決・効率化することで付加価値を高めていきましょう。
お客さんに気に入られると、継続受注も見込めますね!
ランサーズやクラウドワークスで案件探し
案件はクラウドワークスやランサーズで探しましょう。難易度はそれぞれですが、案件ゴロゴロ転がっているので、出来そうな物を見つけたら、応募してみてくださいね!
こんな感じ(↓)で募集されています。

報酬はピンキリ。まずは、真ん中の5,000円くらい案件から始めましょう。3つ目の「予算はメンバーと相談」、これはお客さんがプログラムの作業単価を把握していないケースがほとんどなので、手を出さない方が無難です。
業務委託契約だから個人事業主として受注する
あなた個人とお客さんとの間で業務委託契約を結びます、フリーランスエンジニアと同じ位置づけです。
契約時に条件を明確に提示しておかないと、後々トラブルに発展するケースもありますので、「やる事とやらない事」を予め合意しておきましょうね。
あくまでも副業なので、トラブルに巻き込まれて本業に悪影響が及ばないように注意しておきましょう!


プロのエンジニアは、「今更VBAとかやっても食っていけないだろ」と口を揃えて言いますね、まぁ、この言い分は正しいです。VBAだけで生計を立てるのは至難の技だと思います。しかし、副業としては、かなり美味しい案件なんです。
VBAは今でも需要がある
AIやRPAがブームになる中、実はVBAにもまだまだ需要があります。
新型コロナウイルスの影響で在宅勤務の風習が生まれましたが、ペーパーレス化できてない企業が多く、業務改善が急務となっていますよね。
この業務改善・自動化の第一歩がExcel VBAなんです。VBAはExcelが入っていれば使えるので、殆どの企業が使えます。そして、自動化対象業務のほとんどがExcelを使ったアナログ業務です。
こうやって世間の問題に目を向けると、まだまだ、Excel VBAの需要はあと数年落ちる事はありませんね。
あまりにも無知なオーナーには注意
あなたがいくらスーパーSEでプログラミングの天才であっても、営業能力はあまりありませんよね?エンジニアと営業職では「コミュニケーション能力」に雲泥の差があり、エンジニアは基本的に交渉が下手くそです。
なので、あまりにもプログラムの予備知識がないオーナーさんには、雇われないようにしてください。口車に乗せられて炎上必須案件の自動化を引き受けてしまった日には目も当てられません。
「VBAなら俺に任せろ!」この意気込みは大切ですが、「不良案件」を掴まない努力もしていきましょうね。
まずは小規模案件から取り掛かろう
繰り返しになりますが、やっぱり最初は「報酬も開発規模も少ない案件」を中心に数をこなして行きましょう。
プログラミング能力は申し分ない。これは理解していますが、営業能力と個人として受注する仕事の経験は、ヨチヨチ歩きの赤ん坊レベル。なので場数を踏んで慣れるまでは、欲を出さないようにします。
数十件、案件を受注し色んなオーナーさんの元で働くと、「このオーナーは信頼できる」「この案件の募集は怪しい」というような、選別眼が育ちます。優良案件を判断できるようになるまでは、修行期間と捉えましょうね。

VBAで副業をするなら最低限、知ってた方が良い知識・技術を紹介します。と言って2つだけなので、1週間もあれば両方マスターできるでしょう。そんなに難しいものではありません。
クエリ
Excelで作られたデータベースにクエリで問合せを行う方法があります。クエリときいてピンと来ない人は「SQL」と思ってください。
何にせよ、分からないならググってみてくださいね。このクエリが使えるだけで、Excelベースシステムの構築が捗りますよ。
スクレイピング
Webサイトに表示されたテキストデータを取得する事を「スクレイピング」「クローリング」と呼びます。
UiPathなどのRPA製品があるので、Excel VBAでこのスクレイピングをする機会はかなり減ったと思いますが、それでもまだ、UiPathを知らない企業には、需要があります。
1週間の株価を取得して欲しいとか、毎日特定のサイトから、商品 Aの相場を調べて欲しいとか、Excel VBAでは難しそうな事も、スクレイピングができれば、楽勝です!できる人が少ない分、あなたの価値がUPするでしょう!
ここまでExcelマクロで稼ぐ方法について、解説してきましたが、他にもお金を稼げる副業はたくさんあります。
「ノーリスク・努力次第でどうにかなる副業」や、「ハイリスク・ハイリターンの副業」など様々です。
本サイトでは、副業に関する情報を多く取り扱っていますので興味がありましたら、以下の記事もご覧になってください。